よくある質問

Q

体験するにはどうしたらいいでしょうか。

A

イベントカレンダーから予定を確認して大会に申し込みしてください。どなたでも参加できます。

Q

子供でも参加することはできますか。

A

地図が読める年齢(小学5年生以上が目安)であれば個人クラスに参加してもよいですし、子供が小さい場合や個人クラスでは不安がある場合、保護者と一緒にグループクラスに参加もできます。

Q

地図が読めない、コンパスの使い方がわかりませんが参加できますか。

A

大会では「初心者説明会」も行っています。ルールも含めて一から教わることができます。主催者に気軽にご相談ください。

Q

一人でも参加できますか

A

元々個人競技です。一人は最初は不安かもしれませんが、参加するうちに次第に技術を身に付け慣れてきます。同じスポーツを楽しむ新しい仲間も増えるでしょう。

Q

迷ったらどうしたらいいですか

A
  • 現在地が分かっていたところまで戻ってみます。
  • 周囲に特徴的なもの、目印となるようなものがないか見渡してみます→地図上でどこか探します。
  • 高いところに登って周囲を見渡してみます→地図上でどこか探します。
  • 一定の方角にまっすぐ進んで何が見えたか記憶します→地図上でどこを通ったか予想します。
  • 自分のいる場所が地図の端に近いと予想できる場合はその端の方向に進んでみると、分かりやすい道などに出られる場合があります。
    ※参加者の安全のため地図を作成するときに主催者や作図者が必ず考慮し計画します。地図の周囲は、道など分かりやすい特徴物で囲まれている場合が多いです。
  • コントロールが近くにあれば、そこが地図上でどこか分からなくても、誰かが来るまでそこで待機します。競技終了後、いずれそのコントロールを回収しに主催者が来ます。
  • 最終的には周囲の選手に助けを求めます。しかしその選手も競技中であることを忘れないでください。
Q

競技は一人でおこないますか。チームで参加することはできますか。

A

個人クラスとグループクラスの両方がありますが、元々個人で行う競技です。グループクラスは初心者向けになります。

Q

競技時間はどのくらいの長さですか。

A

15分程度で終了するものから2時間以上掛かる大会もあります。クラスのトップの選手が何分で走り終えるかを基準にコース設定が行われるため、予想以上に時間が掛かる場合もあります。大会の要項には優勝設定時間が記載されているものもありますが、不明な場合は主催者にお問い合わせください。

Q

競技中荷物をあずかってもらえますか。

A

大きなマラソン大会のように、主催者で荷物をお預かりするサービスを行っている大会はほとんどありません。基本的に自己管理です。荷物置き場を用意している大会は多くあります。